忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/23 19:19 】 |

無料ソフトを使い倒せ~究極のタダソフト「スクラッチ」その15

使う人から「作る人」になるためのソフト「スクラッチ」

http://scratch.mit.edu/

(画面中央やや左からダウンロードできます)

 

 

*スクラッチではキャラクター画像のことをスプライトと呼びます。
スプライトを動かすプログラムをスクリプトと呼びます

スクリプトやスプライト、音、音楽ひとまとめにして、
プロジェクトと呼びます

前の分、確認したいって人、こっちにのせてますんでw
http://toribiyanomise.blog.shinobi.jp/

 

さて、今回からは、ゲームを作るための解説。

ゲームもいろいろありますが、まずは


シューティングゲーム編

 

まずはプランニングからでしょうよwねえ?

最初はゲームの舞台になる世界の設定からでしょうw

そこは宇宙?海の上?中?大都会??それとも森の中?


思い切り妄想、、、、じゃない、空想を膨らまして考えましょうw

そして、

 

何が何を撃つ?武器は?メインキャラは?敵キャラは?

イメージどんどん広げて、チラシの裏側にでも殴り書き♪


とりあえずここでは解説のため、こんな設定でいきますが、、、

舞台:月面

武器:(攻撃用)ロボット:ビーム砲で攻撃

敵キャラ:宇宙怪獣?

ルール:怪獣5体撃破でミッションコンプリート


これを1ステージとして多段階ステージ考えてみるのもいいんじゃないかとw

 


ここで基本についておさらいを♪

プロジェクト:スクラッチで作ったプログラム全体のこと

スプライト:キャラクターのこと、次の3つのパーツで構成されます

1:コスチューム:キャラの画像。1つのキャラに2つ以上のパターンが
  設定できます。

2:音:楽器、効果音、人間の声などなど

3:スクリプト:キャラを動かすコマンドの組み合わせ

 

ここまではよろしい???

では、これをゲームのステージに当てはめて考えると、、、、

ステージ全体はスプライト、コスチュームは背景、音はもちろん、、、
スクリプトがゲーム全体の進行の指示

となるのはわかりますね?

 

この単純な構成がわかれば、専門用語など1つも覚える必要ないのが
おわかりかと思いますが、、、、どうです???

んじゃ、次はステージ作りからいきましょかw
 

PR
【2009/11/28 09:02 】 | なんちゃってクリエイターの道具箱 | comment(0) | trackback()

<<無料ソフトを使い倒せ~究極のタダソフト「スクラッチ」その14 | HOME |無料ソフトを使い倒せ~究極のタダソフト「スクラッチ」その16>>

COMMENT:
COMMENT EDIT :















TRACKBACK:
トラックバックURL


<<無料ソフトを使い倒せ~究極のタダソフト「スクラッチ」その14 | HOME |無料ソフトを使い倒せ~究極のタダソフト「スクラッチ」その16>>

忍者ブログ [PR]