使う人から「作る人」になるためのソフト
スクラッチ
http://scratch.mit.edu/
(画面中央やや左からダウンロードできます)
*スクラッチではキャラクター画像のことをスプライトと呼びます。
さて、、、、今回はスプライトを動かすプログラム(=スクリプト)について
コマンドグループパレットで「動き」を選択
↓
ブロックパレットにいろんなコマンドがでてきますので、こいつを
いじり倒しますw
↓
「○歩動かす」というコマンドをスクリプティングエリアまで
ドラッグしてみてくださいなっとw
*○に数字が入ってない場合、適当な数字を入力してください。
○の部分をクリックすると、反転して入力可能になります。(半角で)
↓
あとはこのコマンドをダブルクリックすると、スプライト猫が右へ
指定した歩数分歩き出すはずです。
簡単でしょ???
こんな類のコマンドを重ねていくことでスクリプトがつくれるんです。
(今回はここまで)
PR